「人が集まる場所でオーガナイザーがするべき注意点とは?」

パーティーやイベントをオーガナイズするホスト、オーガナイザーにとって 注意すべき点とは一体どんな場所なのでしょうか? 今回は「毎回超満員ハウスミュージックフェスティバル」を 運営する敏腕プロデューサーの高尾瞬氏にインタビューを伺いました。 ■かれこれイベントを運営して10数年、、 良いパーティーを運営するのに心がけていることとは? 「そうだね~、、まずは人が集まる場所、 野外パーティーには必ず必要なものがあるね、、」 「まずは人が集まれば、ようをたすトイレ、 さらにはご飯も飲み物も必要だよね、、。 さらにはイベントが夏場であれば、 日射病、病気になる人もいるから救護所、、 さらに人が集まれば、 当然、ケンカや暴動も起きる場合もある、、。 その時にはセキュリティーも必要になってくるね、、。 当然、人々の交通手段や周辺地域との連携も必要、、 イベント会場だけでなく、幅広い視野で見ていかないといけないね、、、。」 ■なるほど~、、人が集まるってことはそれなりに 広い視野で見ていく必要があるんですね、、 「そうなんだ、、」 「パーティーやイベントの規模によっては、 町全体、地域の方の協力なくしては成り立たない。 そんな場合も多いんだ、、、。」 「人が集まればそれなりにビジネスにはなるが、問題も多く発生する、 そこを細かく見ていき、どれほど事前に事故を食い止められるかが 良いイベントを作る秘訣さ、、、。。」 ■過去にどんな問題が起こったりしたんですか? 「我々のイベントでは問題はあまり起こらないが、 やっぱりいろいろあるみたいだね、、 それこそ、トイレの数が少なすぎて、、 特に女性用のトイレが大行列になったとか、、。」 「数人の男の子が体が当たっただのなんだので、殴る蹴るのケンカになったりとか、、。」 「我々のイベントでは一番元気が良い世代、 小さな子供や老人がいないイベントが多いので、 それなりに元気が湧き出るイベントなんだ、、 だからその熱量を間違った方向に向かわせないという意識が必要だね、、。」 ■オーガナイズと同時にプレイヤーとしてもイベントに参加されるとき、 どういったことをお考えですか? 「自分たちのファン層が一体どういった種類の人間なのか、 アーティストはそれを十二分に把握しておくべきだと思うよ、、、」 「ロックやヘビーメタルのアーティストだったら観客がダイブとかしちゃったりするでしょ? そこで首の骨を折って病院送りになっちゃったなんていったらイベントが台無し、、、。」 「一人として、、、最悪なイベントだった、 という思い出を持ち帰ってもらいたくないんだ、、。 せっかくの楽しい音楽イベントなのに、良い思い出が出来ないって、 お金払っているのにかわいそうでしょ?」 「DJの場合は、比較的、フロアーで踊るお客さんの状態が冷静に見えるから、 そこはハウスミュージックの強みだね、、。」 「グルーブをだしていく為に、音でフロアーの状態を管理できる、、 熱しすぎず、冷まさずに、、。」 ■いろいろと考えているんですね~、、、。 「イベントの主催者になるとその辺、非常に重要だよ、、 当日のイベントより準備に120パーセント力を入れる。 事前のぬかりのない準備があって、当然のイベントが成り立つってことを意識しておく必要があるね。」 事前の準備ができて初めて、当日が面白くなる。 事業を興したりビジネスをしていくには幅広い視野で 物事を見ていく必要がある。 それが出来て初めて、一流のアーティストだと、 プロデューサー高尾瞬氏は語るのであった、、、。 インタビュー、ライター:クルック・J・斉藤 「ダンスミュージックマガジン、ハウスデボンバ、掲載。」 毎回超満員ハウスミュージックフェスティバル、 敏腕プロデューサー高尾瞬氏特別インタビューより  [麻山工業株式会社 代表取締役 高尾瞬]

DJ MARCO / producer SHUN TAKAO  "HOUSE MUSIC FESTIVAL"VOL .316



プロデューサー高尾瞬、特別インタビュー! 

 「どういった経緯でハウスのDJになられたのですか?」   ■取材、インタビュー:クルック・J・斉藤

■どういった経緯でハウスのDJになられたのですか? 「話は少し長くなるんだけど、当時、ヤングな時代は、誰でもいろいろな事に興味が湧くよね? 音楽がイイ例で、初めて友達とナイトクラブに遊びにいったんだ、、。」 「そこでクラブミュージックやハウス、テクノミュージックの魅力に引き込まれたね。なんていうか、その時はじめて聞いていた音楽とは全くの違う聞き方が出来たんだ、、要するにフロアーで体を動かしながら、体全体で音楽を楽しむというか、、ロックやポップミュージックって、結構一方的なところがあるでしょ?だけどクラブはクラブで、観客同士のファッションが見れたり、グルーブといって独特の一体感をクラブミュージックで感じることができたんだよ、、それも曲が途切れず爆音で24時間とかプレイするDJもいたりするもんだからビックリでしょ?そんな世界との出会いがスタートだね、、。」 ■色々クラブに行かれて遊んでいたんですか? 「そうだね!大学生時代は毎週末クラブに遊びに行っていた!というよりも純粋に音楽や世界観に魅了されて、その空間にとにかく入り浸っていたね、、、。」で、当時毎回一緒にクラブに行っていた、マスダ君て言う友達がいてね、、そいつにいよいよ、「俺もDJやってみたい!これからはDJの時代だ!ターンテーブル買うぞ!」みたいな話をしたんです、、。そしたらそのマスダ君は「おう!俺は皿は回さんが、女は回す!」とかわけわかんないこと言っていましたね。(一同爆笑)、そんなこんなではじめてのターンテーブルが家に届き、DJライフがスタートしたってわけなんだ、、、。 ■そのまま、クラブでDJプレイをし始めたんですか? 「いや本格的にDJをしてこうと思ったのはそのだいぶ後だったね、、。」「なんせ、感性が敏感なタイプだったので、、、、若い頃って色々経験してみたいじゃないですか?海外にもいってみたいし、いろいろ、サラリーマンもやりましたし、冒険もしましたし、、、。」散々な失敗、紆余曲折があって、ようやく好きな事に本気で集中し始めたんだ、、。以下、割愛。

   
DJ MARCO / producer SHUN TAKAO  "HOUSE MUSIC FESTIVAL"VOL .315
We are going to launch New Mission ! Check our NEW WEB site..   
DJ MARCO ×producer SHUN TAKAO 


■本教材のタイトルは「好きな事を仕事にする方法」ですが、、これについて何か購入者にアドバイスってありますか?

「誰にでも好きな事や魅力があることってあると思うんだ、、、それを最後まであきらめずに追求することと、見つけることを辞めないで欲しいんだ、、。残念ながら日本人の大半が、あれよこれよと世の中の風潮に流されている、、つまりはこうでなくてはいけない、周りと一緒でなくてはいけない、、、そんな感覚で、人生を嫌々生きている人が多いんじゃないかなって、心配してますね、、、。今の時代、組織から個の時代になっている、それはインターネットの普及でかなり時代に変化が見られるし、、そこをもう一度見つめて、人生と生活を整理整頓して、何をやったら豊かになれるかを、発見してほしいと思ってる、、。それさえ見つけることが出来れば、すんなり行くと思いますよ。」



■成功するには何が必要だと思いますか? 

「ズバリ、「情熱」と「継続」だね、、、。これについては最近雑誌に投稿した記事があるのでこれを掲載しておくよ!、、為になると思うので、是非読んで欲しいな、、、。」 

 「継続と情熱は力なり。」 

目標達成に必要な2つの力。 目標を達成するには2つの力が必要です。 もしあなたが達成したい目標があれば、 理論的に必要である2つの力を頭で理解しておくのもよいでしょう。 その2つとは、 一つは「習慣力」、もうひとつは「情熱」です。 ある程度の力、技術、知識を身につけるには それなりの時間を要することになります。 10年でかけて物事を成し遂げる、 10年では甘い20年やらないと見えてこない。 こんな言葉もあるように、 継続して、極めたい物事を見ていく必要があります。 こんな時に必要になってくるのが習慣化、 ある程度、習慣化させると、スタート時に辛いかもと感じたり、 困難な作業も継続の力、慣性の法則で乗り切ることができます。 「歯を磨かずに寝れますか?」 子ども時代にはめんどくさいなと感じる歯磨きでさえ、 習慣化しているため、就寝前に自然に足が洗面所に出向く、 これには脳の習慣化が表れています。 習慣化という力をあなた自身のものにするには、 2週間、頑張って、継続してみる、、、、 これであなたも習慣化を手に入れることができます。 3日坊主、、そんな言葉もあるように、たかが重要でない行動は 諦めやすい、、 意識の糸が切れたとき、あなたはその物事に身が入らなくなります。 もっとも2つ目の力、「情熱」が大事であり、 この2つ目の力をいかにして心に持つかで達成度もかわります。 2つ目の力、情熱。 何としてでも成し遂げたいという気持ちです、、 スポーツに重要な3つの要素として「心・技・体」であるように 熱い心がもっとも重要な要素です。 継続していく、発展させていくには、 困難といった、大きな大波もやってくることもあります。 その大波に負けないような熱い気持ち、 この心と、ある程度の習慣化、2つの力を持っていれば、 目標を達成できることになります。 「止めるのは簡単!」 ですが初めの出会いををもう一度思い出してみる、、、 ビビっとくる何かに出会ったことはありますか? その最初の感覚をいつまでも大事にすること、、、。 それをやり通すことで、目標達成が可能になります。 「継続と情熱は力なり。」 以上、、 麻山工業株式会社 代表取締役 高尾瞬 

 ■ありがとうございました、、時間はあっという間でしたね!今度はクラブでお会いしたいです。 「おう、待ってるよ!自分を一番表現できる場所がクラブだと思うよ、DJしている時はやっぱり気持ちがいい、好きな事を仕事にしている人の輝きを見てもらえればウレシイネ!」 ■《インタビュー、コピーライティング、編集:クルック・J・斉藤》

DJ MARCO / producer SHUN TAKAO  "HOUSE MUSIC FESTIVAL"VOL .219
We are going to launch New Mission ! Check our NEW WEB site..